フクダキコのいい声ブログ

TOPICS

山開き♪月山登山2025

毎年恒例の、山小屋1泊月山詣で。
ここ12年の中でも、
最も穏やかな登りやすい、
最高の登山日和でした。

暑くもなく寒くもなく、
たっぷり撮影しながら、
時間かけて登りました。

月山初めての方にも
楽しんでいただけました♪
月山を好きになってくれたら、
うれしいです(^^)

だいたい暴風雨だったりするので、
撮影してる余裕なく、
超特急で登る年が多い山開き。

昨年は暴風雨過ぎて、
登れない方が多く、
山小屋もキャンセルで空いてました。

今年は食堂のお席もほぼ埋まっており、
賑わってました。

私は、
西川側からしか登ったことないのですが、
鶴岡側からの方が緩やかだそうです。

私と登ると
必然的に西川側ルートになります。
(↑こっちしか知らない)

年に何回か登ったり、
たぶん15年くらいは毎年登ってるのに
雪渓でホワイトアウトすると、
迷子になりそうになります。

アイゼン付けていても、
雪渓で断念して戻ってくる方も
いらっしゃいます。

けっこうハードなので、
装備はしっかりされることを
オススメしています。

私はいつも滑ってるとこなので
板背負ってないだけで、
荷物軽し、ピクニック気分。

山小屋に泊まれるのも、
余裕ができてありがたい。

晴れていても、
頂上はダウン着る気温。

久しぶりの夕景は、
ほんとに美しかった!!

この絶景と幻のクロユリは
月山ならではです

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f_logo_RGB-Blue_58.png
アフィリエイトのアクセストレード

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る