- Home
- セールス, セルフブランディング, 成功マインドセット
- 観光地とサービスが 拡散されるために必要なこと!

TOPICS
8.282019
観光地とサービスが 拡散されるために必要なこと!

観光地とサービスが
【拡散されるために必要なこと!!】
ーーーーーー
洞窟や洞穴好きなキコです。
八つ墓村のロケ地になった
龍泉洞など、
岩手には洞窟がけっこうあります。
宮古は海なので、
海は洞窟だらけです。
浄土ヶ浜では、
「さっぱ船」で
この【青の洞窟】に行けます。
透明度高いので、
ウニとか見えたりもします。
めっちゃ、
テンション上がります↑↑
ただ、1つネックがあります。
洞窟入る系の体験では、
ヘルメット着用がスタンダード。
カッコ悪いわけです。
船に乗る場合、
クルーザーでもヨットでも
漁船でも
ライフジャケット着用が義務化されています。
海のルールです。
そのライフジャケットも
クルーザーやヨットのものより、
汎用性の高いサイズ感なので、
ダサいんです!!!
スキーレッスンの時、
ガン泣きして嫌がってた男の子がいました。
「なんで嫌なのか、教えてくれる?
話によっては、やんなくていいよー(^o^)」
と聞いたら、
「これがカッコ悪いからイヤだ!!!」
と、ビブを渡されました。
うん、確かに(^o^)!!
「じゃ、これしなくていいよー。
そしたら、先生と一緒にスキーする?」
って言ったら、
「じゃ、いいよ」
と言ってくれました。
やはり、なんでも、
カッコは大事です。
とくに、
「インスタ映え」と言われるようになって、
写メ撮っても、ダサくてあげられない!!
という状況は、
観光地にとって致命的です。
サービスも、
【かっこいい体験ができる!】
【友達に自慢できる!】
みたいなのが必要ですね。
‥と、いうわけで、
私のダサいメット&ライフジャケット姿を
アップして良いものかどうか、
悩んでます。
/////////////////////////////////////
【声の出し方ひとつで会社が変わる!】
株式会社E-Voice 福田記子
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004407038147
公式LINE
感想やお問い合わせはLINEでどうぞ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。