フクダキコのいい声ブログ

TOPICS

  1. 皆様に感謝!

    お中元と暑中見舞いとたくさんのお土産ありがとうございます!! ベストミラクルの矢野寿様高橋由美子様池田実句様高橋よしの様朝比奈美由紀様お気遣いいただき、心から感謝申し上げます。とてもありがたく頂戴いたしました。

    続きを読む
  2. 家にいながらの幸せ

    幸せ時間をありがとうございます❤️宮古島マンゴーやホワイトコーンなど各地の美味しいものが届きました! 中澤社長宏美ちゃんありがとうございます!!今年のマンゴーは、びっくりサイズ。すごく大きく、蜜が溢れてました。ホワイトコーンは、食べたことなく、初物をいただきました(^^)甘くてびっくり。

    続きを読む
  3. 月山登山・体力と筋力のバロメーター

    最近ハマってる小林正観さんの音声聞いてたら、月山の話が出てきて、うれしくなりました♪月山山頂神社も7/1から聖域に入れます。ラピュタみたい。身体清めて(500円)からお参りできます。朝イチで弊社も祝詞をあげていただきました。山頂でしかいただくことができないお守りやお札もあります。

    続きを読む
  4. 山開き♪月山登山2025

    毎年恒例の、山小屋1泊月山詣で。ここ12年の中でも、最も穏やかな登りやすい、最高の登山日和でした。暑くもなく寒くもなく、たっぷり撮影しながら、時間かけて登りました。

    続きを読む
  5. 接客がなくてもいい店

    3週間ぶりの月山。真っ白で視界不良のハードバーン。Tバーだから1本1本大切に低速練習できました♪昼営業しかしなくなった蛙の子にどうしても行きたくて、オフ日を作りました。開店満席、入り口外まで待ちの列。列の案内はないので、来た順を客同士で把握するシステム笑少しだけ丸くなったご主人。

    続きを読む
  6. 好きな仕事ができる理由

    都心の真ん中で過ごす10日間滞在先のホテルの窓から国会議事堂が見えるロケーション。真ん中すぎて、コンビニはあるのですが、スーパーやコインランドリーはちょっと歩きます。皇居外周がお散歩コース。一周5キロくらいなので、歩く瞑想にはちょうどよいです。

    続きを読む
  7. 山菜料理といえば。。。

    月山がある西川町。山菜料理といえば、出羽屋、玉貴、蛙の子。玉貴の山菜会席コースは、毎年の楽しみになりました♪庭園やライトアップされた川岸や神社もステキ。お部屋やロケーションも人気です。山形牛や若鮎ももちろん美味しいのですが、食べたことない山菜に出会うとうれしくなります。

    続きを読む
  8. 自由に生きることの責任

    ホームゲレンデ☆月山スキー場6月に入り、シーズン中より滑ってるかも。自由に滑りに行けて、好きなところで過ごせる幸せ🩵膝も腰もバキバキになり、もう脚が曲がらない、、、ってなるまで連日練習。ハードな1週間でした(°▽°)あー、今日も楽しい!!と、毎日感じながら、寝落ち。

    続きを読む
  9. 左腕ムキムキ?鴨川シーワールド

    100キロ超の巨体を片手で持ち上げる・・・繊細なバランス感覚も筋力もすごい。ドヤ顔ふうなところもかわいい🩷鴨川シーワールドのアシカのパフォーマンス。左腕だけ、ムキムキになっちゃわないのか?と、気になりました。

    続きを読む
  10. プロがハマるとすごい!

    シェフが低温調理にハマると、すごいんだなぁ、を実感しました。 家ではできない低温調理。何しろ温度管理が、面倒。タイム計測も面倒。「ここでしか食べられない」と思わせてくれます。お肉もお魚もとにかく柔らかくて、ナイフがスッと入ります。

    続きを読む
ページ上部へ戻る