フクダキコのいい声ブログ

日記

  1. 記憶を維持する方法

    絶景!!雪の回廊八甲田から酸ヶ湯までの道。両側7メートルくらいの雪の壁。開通したばかりで見応え抜群でした。観光バスで、昼間は渋滞します。夕方狙い目。滑った後なら、道路空いててちょうど良いです(^^)そして、観光バスより、自家用車の方が目線が低いから、雪の壁の迫力満載です。

    続きを読む
  2. 現役でいることの大切さ

    八甲田はすごかった!!駐車場の雪の壁。日本の山も、スキー場もまだまだ知らないところばかり。大自然の中で遊ばせてもらって生き返るー。雪と太陽と木々からパワーもらいました。ツリーランも地形もデブリも愛おしい。もっともっと上手くなりたいっ。

    続きを読む
  3. 自分の幸せは〇〇に比例する

    間違って、舌を噛んでしまいます。そうすると、舌に口内炎ができます。#激痛私が舌を間違って噛んじゃう意外な理由は、歯並びでした。治ったと思ったら、また噛んじゃうので、困ってました。今日、歯医者さんに行って原因を初めて知りました。

    続きを読む
  4. 自分の考えは正しい?

    ワクチン3回目接種完了。今日は、ちょっとダルいです。ワクチン接種してから、やっと友達のところへ行くことができるようになりました。友人達と過ごす時間ってやっぱり大事ねー。コロナ禍で、家族以外と食事することがめっきり減っていました。違う考え方や違う文化を教えてもらえます。

    続きを読む
  5. お金に替えられないモノ

    またひとつ、財産が増えました(^^)受講感想が届きました。受講生さんから、私に対する評価なので、本当にうれしい限りです。「人生は変わらない」という人「人生は変えられる」という人両方ともその通りになります。変えようと思わなければ、そのままですね。

    続きを読む
  6. 自然の中で遊ぶ

    山岳ガイドの宮川先生に案内してもらいあきちゃんと、スノーシューでお散歩♪#バックカントリーの練習森の中は、いるだけで、リフレッシュします。リトリートが流行るのも納得。徳川幕府に献上された氷を作ったという氷室の中にお邪魔しました。

    続きを読む
  7. 上達の鍵は学びの場選び

    青空と雪山のコントラストが美しいです。久しぶりにスクールでのkidsレッスン^_^#草津温泉スキー場長いクワッドリフト降りると♨️温泉臭がします、笑4キロあるしゃくなげコース。

    続きを読む
  8. 生きてることに感謝する

    毎年、生きてることに感謝する日。311は、私の人生に対する考え方が、ガラッと変わった出来事です。同じくらい出来事を経験してもどのように捉えどう過ごすか人それぞれです。災害現場を取材で定期的に訪れた中で多くの方の生き様と向き合いました。

    続きを読む
  9. センスを磨く方法

    センスの良い友人からのご招待。テーブルセッティングはとても勉強になりました(^^)!!私自身は、「センスがないな」と自覚しているので、撮影の際の衣装もスタイリストさんにお願いしています。自分で悩みながら選ぶより最適解が最短で得られます。

    続きを読む
  10. イベントを盛り上げる方法

    盗撮されました、笑栃木県連の選手かなちゃんがお仕事中の私の写メ送ってくれました。感謝❤️怒涛の四日間で、会場での写真を撮る余裕がありませんでした。なので、貴重な一枚です(^^)ありがとうございます!!私が初めて見た技術選は、ここ八方での全日本でした。

    続きを読む
ページ上部へ戻る