- Home
- セールス, セルフブランディング, 成功マインドセット
- 滑舌を良くする方法

TOPICS
10.262019
滑舌を良くする方法

滑舌を良くする方法
ーーーーーー
MAスタジオでの
ナレーション収録でした。
音響設備がいいので、
お腹がグーって鳴っても、
音拾われます(笑)
以前、私のお腹の音は、
生放送中に、
全国ネットでものってしまい、
大笑いされました。
(バラエティーでよかったです。)
話が逸れました。
最近、
シビアなナレーションをしていなかったので、
口が回りませんでした(反省)
登壇していると、
発声は、衰えることはないのですが、
滑舌となると、退化します。
シビアさを要求されないと、
甘くなっていくんですね。
滑舌は、
口の大きさ、
口の形、
舌の位置、
歯並び、
息継ぎ、
聴覚、
集中力
に影響されます。
どれかがかけると、
上手くいかなくなります。
だから、
滑舌を良くするには、
上記いずれかのどこに問題があるのか、
自分の直さなければならない課題を見つけることからスタートです。
問題が見つかったら、
問題解決と、練習です。
「滑舌が悪いんです」
「滑舌を良くしたいんです」
とご相談を受けます。
アナウンサーになるわけでなければ、
シビアに滑舌を良くする必要はありません。
それよりも、
感じがいい、とか、
分かりやすい、とか、
契約とれる、などの方が実利があります。
/////////////////////////////////////
【声の出し方ひとつで会社が変わる!】
株式会社E-Voice 福田記子
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004407038147
公式LINE
感想やお問い合わせはLINEでどうぞ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。