フクダキコのいい声ブログ

ntb66856の記事一覧

  1. お金のマインドブロック

    ーーーーーーーーーーお金に対するマインドブロックかかっていませんか?ーーーーーーーーーー今日は、動画コンテンツの撮影をしてました。

    続きを読む
  2. 女子アナの愛されスキルを手に入れる

    ーーーーーーーーーー7/26木 19:30~女子アナの愛されスキルを手に入れるーーーーーーーーーーサンクチュアリ出版様のイベントスペースでトークイベントの開催ですお申し込みはこちら↓↓↓https://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.ph...

    続きを読む
  3. 表情筋トレーニング

    時々、変顔ーーーーーーーーーー表情筋トレーニングーーーーーーーーーーなぜ、表情筋トレーニングするのか、というと、滑舌にいいからです。表情筋とは、顔の表情を作っている筋肉です。表情筋トレすると、口がよく動くようになります。

    続きを読む
  4. 起業家は肉体作りから

    平さんの起業家肉体改造のチームで強制ダイエットしてますダイエットって、とてもお金がかかりますなぜかというと、1番大切なのは、食事。

    続きを読む
  5. コミットセールスインストラクター説明会

    湘南国際村での企業研修を終え、神田へ移動してますコミットセールスインストラクター説明会いよいよ今夜最終回です!東京をスタートし東京に戻ってきた1週間宿泊先ホテルで筋トレからはじまる朝でした。ヤル気ある皆様がインストラクター養成講座にお申し込みいただいています。

    続きを読む
  6. 貧乏はうつる

    ーーーーーーーーーーーー貧乏はうつるーーーーーーーーーーーーよく一緒にいる友人5人の平均年収=自分の年収と言われています。ーーーーーーーーーーーー類は友を呼ぶーーーーーーーーーーーーってことですね。

    続きを読む
  7. セルフイメージのあげ方

    なぜ、セルフイメージをあげる必要があるのか、というとセルフイメージが低い人は高価格帯の商品を販売するとこができません。売りたい商品やサービスが高価格帯なら、セルフイメージがその価格を躊躇なく支払える自分でいなければ、セールスはできません。

    続きを読む
  8. 人間は環境に順応する

    ラオスご一緒した森海里さんの会社の研修が始まりました✨✨森さんの会社の皆様は勉強熱心で、打てば即響く、という感じ。反応がはやいからコンサル入っていてもとても楽しいです!!そして、ラオスでも思ったけど森さんのマインドがステキ。おもしろいところもキレキレな回転の速さにも引き込まれます。

    続きを読む
  9. 人材育成ノウハウ

    このあと17:00~ 生放送!どなたでもご覧いただけます(^-^)今日も出演のご案内です。アイディア社のダーキーさんと影山さんとお話します今日は、企業様で人材育成に関わっていらっしゃる方向けの情報番組のお知らせです。

    続きを読む
  10. わかりやすいプレゼンの構成

    滋賀県栗東市フィックスホーム様での研修です。 プレゼンスキル向上のセッションプレゼンの基本構成を再確認しました。プレゼンって、スライド作って発表する、というイメージをお持ちの方が多い気がします。実は、それだけがプレゼンではないんです。例えば、お客様に商品の提案をするこれもプレゼンの一種。

    続きを読む
ページ上部へ戻る