フクダキコのいい声ブログ

日記

  1. トリュフは没収されません!

    大好きな食べ物卵かけご飯。ヨーロッパにくると、生卵は食べられません。ヨーロッパの卵の殻は、雑菌が多いです。理由は、そのまま出荷されるから。なので、たまごを触ったら、必ず手を石鹸で洗うこと。と、最初に教えてもらいました。もちろん、生卵で食べることはできません。

    続きを読む
  2. マイナス10度でもあたたか!

    広大なゲレンデはまだ半分以上closeです。リフトもまだ運休が多く、43分の5が営業でした。 ゲレンデの距離も203.1kmのうた、オープンは9kmそれでもくたくた(^^)2人乗りTバーや、シングルTバーも初めて乗りました。私が知ってるTバーといえば、月山。

    続きを読む
  3. 今年もスイスでシーズンイン!

    今年もスイスで、シーズンインできました(^^)今回は、滞在している街から車で1時間半くらいのグシュタッドというスキー場に行きました。ドイツ語圏です。午後券で、59スイスフラン。日本円だと10000円超えます。

    続きを読む
  4. チーズ大国スイスで好きになったチーズ

    チーズ大国スイスで、今回とても好きになったチーズテッドド モアンです。家庭内にはチーズに関する調理器具が充実してます。ラクレットやチーズフォンデュはいつでもできるのは当たり前で、このようなチーズをスライスする専用の器具もあったりします。

    続きを読む
  5. スイス人はなぜフランスへ買い物に行くのか

    フランス産牡蠣に舌つづみ。Genève空港は、フランス領土への出口とスイス領土への出口があります。ちょうど国境のところにある空港です。なので、スイス人は、フランスへ食品や日用品をお買い物に行くことも多いです。理由は、フランスのスーパーの方が、安いから。

    続きを読む
  6. 通じる英語・ワンポイント英会話

    雪ついてる!!テンション上がりました(^^)air Franceの機内から。窓際じゃなかったけど、隣の人に、写真撮っていいですか、って言って(いちおう英語で)撮らせてもらいました。

    続きを読む
  7. まさかの12時間軟禁

    上海浦東国際空港で12時間足留め。中国ルールを学んだ12時間となりました。羽田からのChina eastern飛行機。上海に着いたら、乗り継ぎのboarding timeすでに過ぎてました。で、空港内をめっちゃ走らされました。端っこまで。

    続きを読む
  8. 当たり前なことに感謝!

    電気無料って、すごいなぁー。in羽田空港約1年ぶりの海外。これまた久しぶりに、羽田第3ターミナルからのフライトです。羽田だと、国際線までの乗り継ぎもラクですね。コンパクトでまとまってる。

    続きを読む
  9. 今日の私のタイトルは…

    散歩のススメ☆外から見る東京駅。外国人観光客でいっぱいです(^^)かっこいいですものね、色合いと横への広がり。後に背負ってるビル群の背景とのコントラストも好き。ステーションホテルから見る真っ直ぐ伸びるこの通りもステキなんです。

    続きを読む
  10. 翔んで埼玉!

    何もない、と言われる埼玉県民がゲラゲラ笑う、翔んで埼玉。イオンがあるから、住むのは快適♪続編観に行ってきました(^o^)滋賀県のイオン映画館は、全館で翔んで埼玉上映したというニュース。今回は滋賀県が舞台でしたので、埼玉ネタは前回より少なめ。

    続きを読む
ページ上部へ戻る