フクダキコのいい声ブログ

成功マインドセット

  1. 生きてることの尊さ

    ルドルフさん幼犬のときからのお気に入りの緑の枕。「ルーちゃんのものは、あたしのもの」いつでも妹に弱い兄です。他のおもちゃもあるのに、どーしても緑の枕がいいらしい。

    続きを読む
  2. プレッシャーフェチ

    あなたは何フェチですか?ーーーーーーーー今日は、一日中PC前に座ってました〜☆世の中は、解放された感が漂ってますが、私は、PC前に縛られてます、へへへ(^^)私だけでなく、アシスタントちゃんもモリモリ働いてくれています!!来月は、アシスタント連れてプチ旅行♪ご褒美...

    続きを読む
  3. 簡単に継続するコツ

    赤信号で停止中に隣の車のドライバーに話しかけられました。これ、かなりびっくりします。何かあったかな、って思っちゃいます。もちろん、窓閉めてるのにです。「すみませーん、、、いい車ですね。

    続きを読む
  4. 平凡な人生はない

    爽やかな秋晴れ。朝から神田神保町あたりをウロウロ。眩しい太陽と青空で、気分あがります(^O^)緊急事態宣言からすでに解放されたかのような街の雰囲気です。おかげさまで5期目を迎えた弊社。4年前からお世話になっている創業支援の担当の方や商工会議所の担当の方と連日面談です。

    続きを読む
  5. タスクが増えたときの対処法

    ガーン、∑(゚Д゚)打った文字が全部消えてしまいました、泣。まぁ、そういう日もありますね。最初からやり直してるキコです。#忙しい時にかぎってタスクが増えると「何からやっていいかわかりません」「どこから手をつけたらいいですか」とよく聞かれます。

    続きを読む
  6. 初めての経験

    受講者の松山賢太郎さんからとっても美味しいお茶をいただきました(^○^)!!地黄、という植物があるらしいのですが、その葉っぱや根は、漢方になるみたいです。地黄の葉っぱ入りの緑茶。我が家はお茶を飲む習慣は全くなく、もっぱらコーヒー派です。

    続きを読む
  7. インプットはアウトプットと同時に

    テレビ観る、観ない賛否両論ありますね。無駄にダラダラ観ちゃうのは、時間もったいないと思います、ハイ。私は、テレビ観ます。好きな番組は、録画して、なんなら、若干早回しで観ます。テレビ観る理由は、ズバリ、エンタメ!!!ゲラゲラ笑うのが目的です。

    続きを読む
  8. 情報は自分から探しに行く

    ひとりランチ、よくします。というか、たいてい1人で飲食店に入ります。なので、女性ひとりで居心地がいいかどうかは、私にとってお店選びの重要な要素です。追ったてられるように、急いで食べなくちゃいけない、回転率重視のお店だと入りにくいです。

    続きを読む
  9. 20年後、30年後の人間づくり

    20数年ぶりに教え子に会いました(^o^)すぐわかって、よかったーー。大学卒業して、一年間だけ勤めてた公立中学校。15歳の中学3年生だった少年は、立派な大人になってました。

    続きを読む
  10. 脳は疲れない!

    記憶術の吉野邦昭先生と撮影でした!ステキな時間をありがとうございます!!脳の機能を知ると、かなり面白いな、と感じます。アインシュタインの脳だけ、一般人より2倍大きいわけでもないです。要は、使い方なんですよね。私たちは、脳っていう贈り物を受け取りました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る