フクダキコのいい声ブログ

成功マインドセット

  1. 命を全うする場所

    人の寿命や命って、思ってもみなくてもいきなりその時を迎えることはあります。当たり前の日常から突きつけられる現実に耐えられない、って思ったりします。残された方の試練です。死と向き合うとき、自分が死んだ経験はないから、見送ることだけ経験値上がります。

    続きを読む
  2. 同じ本を何度も読む理由

    出張の時にも、本を持ち歩いています。最近出会った、何回も読みたい本。木下勝寿社長の経営の秘密です。新R25のYouTubeにも出演されていて、びっくりしました。「有名になるな」っていうポリシーをお持ちだからです。化粧品も買ってみよう!と思いました。

    続きを読む
  3. 記憶を維持する方法

    絶景!!雪の回廊八甲田から酸ヶ湯までの道。両側7メートルくらいの雪の壁。開通したばかりで見応え抜群でした。観光バスで、昼間は渋滞します。夕方狙い目。滑った後なら、道路空いててちょうど良いです(^^)そして、観光バスより、自家用車の方が目線が低いから、雪の壁の迫力満載です。

    続きを読む
  4. 整った環境に感謝する

    国際大会のハーフパイプは、巨大でした!!とってもキレイ。めちゃ硬い、ってことだけど。直近でみると、命がけでエアしてる、ってわかります。そして、このバーンを提供できるスキー場、すごいです。場所がなければ、選手は活躍できません。練習もできません。

    続きを読む
  5. 自分の考えは正しい?

    ワクチン3回目接種完了。今日は、ちょっとダルいです。ワクチン接種してから、やっと友達のところへ行くことができるようになりました。友人達と過ごす時間ってやっぱり大事ねー。コロナ禍で、家族以外と食事することがめっきり減っていました。違う考え方や違う文化を教えてもらえます。

    続きを読む
  6. お金に替えられないモノ

    またひとつ、財産が増えました(^^)受講感想が届きました。受講生さんから、私に対する評価なので、本当にうれしい限りです。「人生は変わらない」という人「人生は変えられる」という人両方ともその通りになります。変えようと思わなければ、そのままですね。

    続きを読む
  7. 自然の中で遊ぶ

    山岳ガイドの宮川先生に案内してもらいあきちゃんと、スノーシューでお散歩♪#バックカントリーの練習森の中は、いるだけで、リフレッシュします。リトリートが流行るのも納得。徳川幕府に献上された氷を作ったという氷室の中にお邪魔しました。

    続きを読む
  8. 生きてることに感謝する

    毎年、生きてることに感謝する日。311は、私の人生に対する考え方が、ガラッと変わった出来事です。同じくらい出来事を経験してもどのように捉えどう過ごすか人それぞれです。災害現場を取材で定期的に訪れた中で多くの方の生き様と向き合いました。

    続きを読む
  9. インプットを効率よく定着させる方法

    インプットしても、忘れてしまったらもったいないですよね。20分後に40%忘れちゃうのが人間です。ということは、読書しても、読んだところからどんどん忘れてしまいます。今日のテーマは少しでも忘れないためにどうしたらいいか?ということです。

    続きを読む
  10. イベントを盛り上げる方法

    盗撮されました、笑栃木県連の選手かなちゃんがお仕事中の私の写メ送ってくれました。感謝❤️怒涛の四日間で、会場での写真を撮る余裕がありませんでした。なので、貴重な一枚です(^^)ありがとうございます!!私が初めて見た技術選は、ここ八方での全日本でした。

    続きを読む
ページ上部へ戻る