フクダキコのいい声ブログ

TOPICS

AI化時代に試される人間力

岩手県民のソウルフード、盛岡冷麺。
夏はスイカ入りがスタンダード。
冬は、リンゴがのってることが多い。
秋の、梨も捨てがたい。

まぁ、とにかく主食の麺に、
フルーツ乗っかってる、ってことで、
県民以外は、「なんじゃこりゃ」って思うらしい。

東京の焼肉屋さんで、
初めて冷麺頼んだとき、
盛岡冷麺じゃなくてびっくりしました。

私の中で
冷麺=盛岡冷麺
だったからです。

常識って、
時代や土地柄でもいろいろですね。
そこでは当たり前のことが、
びっくりされたりもします。

同じ郷土でも、
親世代と子世代では
考え方も違って当然です。

たとえ家族であっても、
理解しようとする、
歩み寄りは必要ですね。

「どちらかが折れればいい」
と言うことではなく、
よりベストな方法を見つけられるといいかと思います。

もちろん、ビジネスでも同じこと。
三方よしのビジネスモデルは
伸びます。

どちらか一方だけが
利益享受していると、
信用なんてたまりません。

そういうビジネスモデルは破綻します。
信用も失います。

昨日、
新規ビジネスのタネを見つける演習をやりました。
このビジネスモデル考察演習は、
従業員やスタッフ教育にもぴったりです。
弊社でも、
今後定期的に取り入れていきます。

個人事業主や、
中小企業でも、
新規創業や
事業展開をする際に使えます。

やり方は、
他業種のホームページから、
どんなビジネスモデルなのか?
推測し、ビジネス展開を考察します。

そして、
ここからが肝心なのですが、
自分のビジネスにどうやって活かすか?
を考えます。

他業種で上手くいっていることを
自分の業界で展開すると上手くいくからです。

大手企業では、
社員研修で、
アイデア出しの演習をしたりします。

社員自らが、
主体的に考えて動くことが
求められるようになったからです。

日本の教育は、これまで、
優秀なサラリーマンを増産するための
教育制度でした。
何も考えずに、黙々と働いてくれる人材が必要だったからです。

でも、昨今
人事担当者からあがるキーワードは、

・主体的
・イノベーション
・ヒューマンスキル

のように変わってきています。

つまり、
単純労働は、AI化される。
これを見越して、
機械に出来ない人間らしさが求められてきています。

人間らしいこととは、

・発想力
・創意工夫
・想像力
・気遣い
・思いやり

などです。

機械的に対応するなら、
機械の方が優秀です。

人が、
「人の対応ってやっぱりいいな」と思うような
圧倒的な人間力を発揮する必要がある、
ってことです。

「人でなし」は信頼されません。
人としての人間力を身につける時代になりました。

////////////////////////////////////

【声の出し方ひとつで会社が変わる!】 株式会社E-Voice 福田記子

【無料】女子アナ読むだけメール講座

YouTubeチャンネル【即効!売れる「話し方」講座

公式LINE

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3.png
Facebook
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f_logo_RGB-Blue_58.png
感想やお問い合わせはLINEへどうぞ

アフィリエイトのアクセストレード
新日常英語コース 英会話セットプラン 先得キャンペーン

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る