フクダキコのいい声ブログ

ntb66856の記事一覧

  1. 第60回全日本スキー技術選手権大会〜白馬八方尾根〜

    技術選の聖地で、今年もMCを担当させていただいてます。全国2200名の予選エントリーから各地域の代表がこの全日本の舞台に挑んでいます。男子274名、女子151名の全日本出場選手へのリスペクトと応援の気持ちをのせてコールしています!予選では、ビブ、名前、得点をご紹介。

    続きを読む
  2. ビジネス参入の理想的な形

    弊社の名前を決めるとき、株式会社E-Voiceにするか株式会社E-Voice JAPANにするか、悩みました。結果、今の株式会社E-Voiceで落ち着きました。

    続きを読む
  3. 全日本出場のサポートをありがとうございました!

    久しぶりの全日本。心臓バクバクでした。大好きな仲間に会えてうれしいし、初めてお話しした選手の皆様ありがとうございました!仕事であがっちゃうことはないのですが、スタートに立つとあがりますね、、。いつも通りに滑れなかったことや悔しいことも含め、今の自分の実力。

    続きを読む
  4. 無事に怪我なく終了しました!

    第20回全日本スノーボード技術選手権大会in石打丸山スキー場気づいたら、草津スキースクールからは、かなりの人数がいました!(由美デモは決勝準備のため下山)だいくらや、ふじてん、湯殿山と相当な人数が大会に来てて、スクール休校なのかなぁ?と人事ながら心配しちゃったのですが、草...

    続きを読む
  5. 勝てる人は8割の力で

    小樽の海が見える朝里川温泉スキー場第一回全日本スキー技術選が開催されたという歴史あるスキー場です.今年の八方が60回記念大会だから、すごい歴史感じます。私にとっては、指導員取得した思い出深いスキー場。

    続きを読む
  6. ミシュラン星付き店の気遣い

    飛行機取ったら、最初にすること伊勢鮨の予約。札幌の仕事だとしても、小樽まで足を伸ばしてしまうお店です。小樽って、200軒以上お寿司屋さんがあると言われています。

    続きを読む
  7. 小さな飲食店の勝利パターン

    小樽レンガ横丁〜小さい飲み屋さんが並ぶ、小樽の観光スポットです。20年くらい前にできたとのこと。観光客が多いみたい。私たちが立ち寄ったお店も、外国人の方が来ました。

    続きを読む
  8. 「指導員といえば、朝里川」

    「指導員といえば、朝里川」北海道では、ずーっと同じ検定会場。しっかりサポートがんばりまーす(^^)自分の受検がとても楽しかったことを思い出します。

    続きを読む
  9. クレームからファンを作るヒント

    「使用する飛行機の手配がつかないため」2時間20分の遅延、、、こんなことってある!?と、びっくりした初めて乗ったエアドウ。 チェックインカウンターで荷物預けようと並んだときに、初めて知った遅延。

    続きを読む
  10. 創業者上場の秘密

    久しぶりに雪山から降りて都内へGO‼︎某上場企業の会長より直々のご依頼をいただきました。厚生労働大臣表彰受賞祝賀パーティーのMCを仰せつかりました(^^)関係者の皆様にとってもお祝いのお席は、コロナ禍において数年ぶりだったとのこと。それはそれは楽しそうでした。

    続きを読む
ページ上部へ戻る