フクダキコのいい声ブログ

成功マインドセット

  1. 成功とセルフイメージ

    楽しい現場って、いいものができるし、ひらめきもわきます。『頑張らない英会話フレーズ』など10冊の著者である西澤ロイ先生&『イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880』の著者 吉野邦昭先生のコラボ!!英語嫌いだった私にとって、おふたりの先生は、まさに救世主。ほんと、すごい。

    続きを読む
  2. 特別感が大事

    出雲大社に行ったことありますか?行きたいなぁー、と思いながら、私は、まだ行ってません。神殿も、かっこいいですよね。出雲大社のお膝元で、恋愛成就似顔絵師をされてる久家辰徳さんから、島根産の、たわわな葡萄が届きましたっ!!国産、ってうれしい。

    続きを読む
  3. 鬱かな?と思ったら

    ペアルック。パー子さん的にピンク重ね。朝からハッピーになります♪♪♪「おしゃれは人のためにするもの」と斎藤ひとりさんは、おっしゃっています。そーゆー意味では、うちの子は、私たちのためにおしゃれして楽しませてくれます。

    続きを読む
  4. 運気をあげるなら

    ワンコファースト。我が家は、お犬様中心の生活です。もちろんエアコンは、終始つけっぱなしです。うちのワンちゃんは、玄関好きです。昼間の定位置はここ。玄関まで冷やしてます。で、なぜかもう一頭は玄関のタイルの上にいることもあります。

    続きを読む
  5. ファーストコーチの重要性

    英語スピーチですることになりました。1分ぐらいなんですけど、英語大嫌いだった私には、画期的なことです。別に、英語自体が悪いわけではありません。高校のときの英語の教師のことが激しく嫌い、っていうだけです。

    続きを読む
  6. 選ぶのは自分自身

    iPhoneの不具合。補償入ってたので、修理出しました。まだ、機種変して一年経ってません。毎月の掛け金で、最低負担額5500円で修理できる、とのことです。代替えの機種を繋ぎで、使いだしました。バックアップ取っていたのを入れて、設定し直し。

    続きを読む
  7. 経験や学びを反映させる

    師匠の平さんから、とっても豪華なキングダムのポストカードが届きました!!呂不韋のコインチョコも。ありがとうございます!!!キングダム、30巻くらいのところで止まっているので、急いで読みます(^^)読まないと、ポストカードの名シーンが味わえないっ。

    続きを読む
  8. 世界の人材育成

    世界の人材育成業界の祭典ATD今年はリモートメインで9月に開催です。グローバルトレンドもヒューマンスキルに着目されています。大企業でも、AIにできないことといえば、やはり人間らしいことに仕事が集中します。人間らしいこと、というと・コミュニケーション・発想力・想像力です。

    続きを読む
  9. 好きなことができる環境

    我が家の洗濯大会ウェアのお洗濯&防水加工です。ニクワックスという、ダウン洗える専用の洗剤を使います。洗剤も防水加工液もけっこうなお値段しますが、これだけあると、クリーニングより節約できます。何人分ですか?はい、えーっと2人分です。合計ウェア8着。ダウンミドラーいくつか。

    続きを読む
  10. 家族の協力を得たいなら

    かっこよすぎ!!男女ストリートで金メダル。めっちゃすごい。家族のやってることに、影響受けますね。金メダリスト堀米選手も、お父さんがやってたスケートボードについていってた、とお話しされてました。夏でも滑ってるスーパーキッズたちは、保護者が連れてくからこそ練習できます。

    続きを読む
ページ上部へ戻る