フクダキコのいい声ブログ

日記

  1. 楽しく納税したい!!

    会社を起ち上げたことで、初めてのことをたくさん経験できました。とくに、税金関係のことや法律のことは、めちゃめちゃ勉強になっています。私みたいに、細かい作業が苦手なタイプは、専門家にフォローしてもらう必要があります。

    続きを読む
  2. 心の変え方、心の在り方

    「最高!!!」と言う時と同じテンションで、「落ち込んでる↑↑」と言うと、笑っちゃいます。そういうことです。言葉のトーンと、言い方で心の在り方は、変えられるということです。自分の心のコントロールは、自分でするもの。私たちは、他人によって、影響を受けます。

    続きを読む
  3. 創業94年老舗のお茶屋さんの挑戦

    【創業94年老舗のお茶屋さんの挑戦】ーーーーー「茶縁」さんという、名古屋で有名なお茶カフェに行ってきました。土日は外に行列。改装して、席数広げたのに行列とのこと。名古屋女子人気のお店です。お抹茶を気軽にいただけるカフェです。抹茶のスイーツも充実してました。

    続きを読む
  4. 人はなぜ故郷(ふるさと)が好きなのか

    うみねこって、ご存じですか?カモメじゃないんです。「うみねこ」です。漢字で書くと、海猫。ミャーミャー、って鳴きます。かっぱえびせんや、うみねこパンが好物です。海の塩水を飲みます。塩分を排出できる機能があるらしいです。三陸海岸は、うみねこの繁殖地です。

    続きを読む
  5. できる理由を探す

    登山日記【兜明神岳1005メートル】ーーーーーーキコです。たまに山を走ったり、登山したりしています。理由は、冬に戦える体力がほしいから。下りを走ると、重心移動が、スキーに似てます。そんなわけで、シーズンオフは山には月1くらいで行きます。岩手県区界にある兜明神岳。1005メートル。

    続きを読む
  6. 落花生(おおまさり)の収穫

    今が旬!!8月いっぱいで終了千葉より早い浜松産【落花生】ーーーーーー落花生(おおまさり)収穫の様子です。この広い畑、全部庄島さん一人で落花生収穫するそうなんです(*゜Q゜*)この落花生は、塩ゆで用品種の粒の大きな【おおまさり】と言います。

    続きを読む
  7. メンタル維持の方法

    最近、夜な夜な深夜徘徊!?してるキコです。何してるのか、というと、走ってます!夜しか走れないくらいの暑さなので、必然的に夜になりました。が‥夜でも熱中症になりそうな暑さです。当面の目標は、ロード30キロを走り続けられること。

    続きを読む
  8. 自分のミステイクを思い出す

    お誕生日っ!!おめでとう♥️私の親バカ記念日うちのルドルフさん、6歳を迎えました。私が、「ルドルフといっぱいあってな」という児童書が大好きで、その主人公のネコちゃんがルドルフでした。そこから名付けた「ルドルフ」はオーストリアのスキー選手もいるし、オーストリア皇帝の名前でもあります。

    続きを読む
  9. ステキな贈与税

    諭吉さんの顔にタグ付け?待ち受けにどうぞ♥️ーーーーーーー師の還暦お祝いパーティー。還暦お祝いパーティーのMCは、西郷輝彦さん以来でした。西郷さんのときは、民放3局の取材も入りました。

    続きを読む
  10. 紙に書く

    新年早々、顔が傷だらけになったキコです。今年最初の失敗です。なぜ、こんなことになったのか、というと、「新しいカミソリでの顔剃り」をしたから。顔にカミソリをあてるのは皮膚に良くありません。ただ、たまにうぶ毛の処理をしたほうが、お化粧のノリがよくなります。

    続きを読む
ページ上部へ戻る